学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

🚥交通安全教室(こぐまクラブ)6回目🚗

園にっき

のこったのこった~!!

  • さくら

1月25日(月)

今月の運動遊び「ケンケン相撲」に挑戦しました☆
シール帳に載っている運動遊びを早くやってみたいとワクワクしていた子どもたち。
今回は初めてだったので、まず最初は手押し相撲から挑戦!
枠の中でお友だちとお相撲さんになりきり、手で押し合います。
用意する合図「はっけよ~い!」。気合を入れていますね☆応援するお友だちも気合十分です!

「のこったー!」で枠からはみ出ないように手で押し合います!!
枠から出ないように…!力を入れてますね!

自ら「もう少し前に!」「頑張れ!」などとヒントを教えながら応援するお友だちも♪

ルールも少しずつわかってきたさくら組さん!
次はレベルアップしていよいよケンケン相撲へ!
片足立ちをしながらお友だちとお相撲をします。

行っていく中で手押し相撲とは足や手などの力の入れ方が少し違い、更に難しく感じたようです。

最初はバランスを取るのが難しく、片足立ちしていた足がすぐに床についてしまいましたが、お友だちの遊びを見たり、ポイントを知ると「もう一回やってみる!」とあきらめることなく挑戦する姿が見られました!
どんどんいろんなゲーム遊びを覚え、「お家でもやってみる」と楽しかったさくら組さんでした♪

じゃんけん列車レベルアップ♪

  • さくら

1月22日(金)

今日はじゃんけん列車を楽しみました。
じゃんけん列車のルールも覚えてきたので少しレベルアップしたものに挑戦!
お友だちとじゃんけんをし、勝ったら足を開く、負けたら勝った人の足の間をくぐり抜けるというものです☆
ぼたん組のお兄さんお姉さんも一度挑戦したことがあると伝えると「やってみる!」「どうやるの!?」とワクワクしたり気合が高まったりしていた子どもたち♪
いよいよゲームスタート!じゃんけん列車のルールも思い出しながら参加していました。

じゃんけんを繰り返し、お友だちに繋がっていくうちに気が付くとくぐる長さもどんどん長くなっています…!!
中には「ここくぐれるかな!?」とお友だちと大笑いしながらくぐっている微笑ましい姿も♪

お友だちが通れるように足を大きく広げていますね♪

どうやったら上手にくぐりぬけるんだろう…ワニ歩きかな?ハイハイかな?など考えて手や腕、足を上手に使いながら前へ進んでいます!!

あっという間にさくら組の半分以上のお友だちが繋がっている列車ができました!
長い長いお友だちトンネルの中を一生懸命くぐりぬけています。

途中で止まってしまったお友だちを見つけると「頑張れ!」「もう少し!」と応援する素敵な様子がありました!
その素敵なところを大事にしながら子どもたちといろんなことに挑戦していきたいと思います。

会いたかった~☆彡

  • さくら

1月18日(月)

長い冬休みも終わり、今日は始業式!久しぶりの登園に大喜びのさくら組さん☆彡

久しぶりのお友だちとの再会に笑顔いっぱいで、一緒に絵本を読んだり、レゴでお家を作ったり、おしゃべりしたり・・・♪仲良く楽しく遊んでいました!
帰りの会には、冬休みの楽しかった思い出をみんなで共有しました!雪遊びやお出かけ・・・♪「ぼくも!」「私もソリやった!」と楽しそうに友達のお話を聞いていました!!
三学期も寒さやウイルスに負けないくらい元気いっぱい活動し自信をつけていきたいと思います♪