学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

🐟魚育プロジェクト🐡

園にっき

🐟魚育プロジェクト🐡

  • さくら
  • つぼみ
  • ふじ
  • ふたば
  • ぼたん

10月14日(火)

今日は、海の生き物について様々なことを教えて頂く「魚育プロジェクト」の日でした!クイズや歌、実際に見て触れるタッチプールの体験を通して海の生き物について関心を深めることができました😊

魚育プロジェクトを進めて頂いた、海の生き物に詳しいいゆ先生!子どもたちはいゆ先生のお話に興味津々で聞いていました。
なまこには、脳みそ・目・鼻・耳・心臓がないそうです😲すぎょいですね!


この生き物の名前は?
なんだろう?とみんなが考える中、お魚について詳しいふじ組さんがどんどん答えていく様子がありました!

エビのすぎょいところはエビフライ🍤ということで今日の給食はエビフライです!お腹も空いてきました😋

色んな海の生き物の「すぎょいところ」も知ることができました!
お次は、クイズで知った海の生き物たちのお名前をメロディーにのせてみんなで歌いました🎵

ちょっぴり難しい名前でも、メロディーにのせれば不思議と歌うことができます!
大きく口を開けて元気に歌う姿がありました✨

続いては、これまで学んだ海の生き物たちを実際に見て触ってみました!
初めて見る海の生き物たちにどきどき・・・

という子もいれば、どんどん触ってみるお友だちも!

「ヒトデはざらざらしてる!」「ぬるぬるしてるのもある~」「かわいい~💕」と気づいたことをお友だちと伝え合いながら楽しんでいました!


そして給食の時間🍴アジフライとエビフライ🌟
大きなお口でぱくっ!

海の生き物について知ったことで、「この魚の名前はなんだっけ?」と関心を持って頂く様子がありました!

魚たちの命を頂くことに感謝の気持ちを持って「いただきます!」
残さず食べようともりもり食べていました!すぎょいです!

今まで知らなかった海の生き物について、今日たくさん学んだ子どもたち。お部屋に戻って、知ったことをお友だちや担任に伝える姿がありました😊これを機に海の生き物についてより興味を持って欲しいと思います🐟

今日のさくら組☆

  • さくら

10月9日(木)

ギャラリーで消防車に乗っているお友だちを発見!最初は一人で乗っていたのですが、ぼたん組のお友だちを見つけては一緒に乗ろうと誘っていました!

こちらのお友だちは持っているアスパラガスの磁石の部分をくっつけたいようですが・・・全くくっつきません!
「どうして~?」と磁石の仕組みの不思議さに夢中になっていました🧲

今日は英語の日。今日の気分は?「アイムグレイト!!」

「アイムハッピー!」元気いっぱいに答えることができました😊

ダニエル先生と今日は何を歌おうか~?と悩んでいるさくら組さんです。

みんなの好きな歌を元気に歌いました🎶

虫さんいるかな~🔍

  • さくら

10月7日(火)

今日はフェンス公園へ遊びに行きました!
「虫さんを探そう!」と張り切っているさくら組です😊
草むらの中を覗いてみたり、「お花に止まっていないかな~」とお花を観察したりいろいろな場所を探索しています🔍

こちらのお友だちは「今から競争だよ!」と元気よくスタート☆

「みんな来て~!」と声のする方へ行ってみると・・・
そこには大きなクモさんが大~きなクモの巣を作っていました🕷
「あの上までつながっているよ😀」クモの巣のてっぺんを見つけたお友だちが教えてくれました😊

お部屋ではトランプの神経衰弱を楽しんでいます♪
「この数字はどこにあったっけ・・・」思い出しながらめくってみます💭「違った~!」カードが合わなくても楽しそうなお友だち🤭

「これは数字が違うから戻す!」とよくカードを見比べています👀

たくさんお外で体を動かして元気もりもりのさくらさんでした☆