学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

交通公園へ☆

園にっき

お野菜収穫!!

  • ふじ

8月24日(水)

暖かい日が続いており、ふじ組のお野菜がぐんぐん成長しています!!ふじ組のお友だちもびっくりです!「土日のお休みでこんなに大きくなるの?」「大きすぎでしょ~!!」と驚きと嬉しさが溢れている様子がありました(^^

大きく育ったオクラはハサミで「チョキンチョキン!!」

「こっちもあるよ!」


「収穫したぞ~!」とても嬉しそうな子どもたちです☆

お昼に新鮮なオクラを頂きました!「え!おいしい!」
自分達で一生懸命育てて収穫したオクラは一段と美味しかったです。

「なんだか納豆みたい!ねばねばだ!」
とても楽しかった、そして美味しかった1日でした(^^)/これからの成長がまだまだ楽しみです☆

1学期が終わりました🌱

  • ふじ

7月25日(月)

龍谷幼稚園のリーダーとなったふじ組さんのお友だち。年下のお友達のお手本になるということでお話を聞く姿だったり、活動に一生懸命取り組むかっこいい姿を見せてくれました。様々な活動の中でも「食育」のお野菜を育てるということに一生懸命取り組んでいる最中です。

最初は、「種を植えたらどの野菜かわからなくなるね」という会話から看板を作りました!!育てていくうえで必要な物をグループで話し合いました。話し合いに担任が入りつつ自分の意見を保育者と一緒に発言してみたり、相手の意見に耳を傾けることを意識しながら活動を取り組んでいきました。すると、他の活動の中でも子ども達だけでの「話し合いの時間」あり、子どもたちなりに考えて話し合いを行っている様子がありました。


必要な物をメモして店内を歩き探しました。わからないときにはお店の人に聞きました♪



みんなで育てている野菜が大きくなるなればなるほど大切に育てるという意識が高まり、お当番制の水やりも声を掛け合いながら行っていました。

「もっとおいしく育てたい!」「おいしく育てるにはどうしたらいいんだろう」
という子どもたちの声が聞こえてきました。
亀田農協さんにお野菜について知りたいこと、疑問に思ったこと等を質問をしました☆学びを深める楽しい時間になりました!

2学期は、子どもたちの?ハテナを追求し学びを深めていきたいと思います。また、それぞれの季節の野菜や、栄養素、食事のマナーなども活動を通して楽しんで伝えていきたいと思います。

ぼたん組さんと野菜運びリレー!

  • ふじ

7月15日(金)

今回はぼたん組さんのお友だちとチームになって、協力して野菜運びリレーを行いました!
初めてゲームを行うぼたん組さんに対して、並ぶ場所を教えてあげたりとリードする様子がありました!

落とさないように~慎重に運びます!

自分の番を待っている間は、お友だちの頑張る姿を応援します!自然とみんなで声を揃えて「がんばーれ!」と応援していました(^^)/

最終対決では、野菜をきゅうりとオクラの2つにして行いました!トマトよりも安定感がなく、個数も多いので運ぶのが難しい!
「難しそうだよ~」と自信がないようでしたが、いざスタートすると真剣な表情で頑張ります✨途中で野菜を落としてしまう様子がありましたが、最後まで諦めず運んでいました!


リーダーさんとしての頼もしい一面が見られた、今回の野菜運びリレーでした!