学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

♪どうしましたか?♪

園にっき

♪わぁ~あめだ!♪

  • つぼみ

9月19日(火)

今日はお部屋やお遊戯室で楽しく遊びました🎵可愛いお友だちを発見!この後お互いの顔を見合わせながら楽しそうに笑い合っていました😊


こちらのお友だちはブロックで大きなフライパンを作ってお料理中です。ワニさんのご飯を作っているそうです!

みんな大好きバナナッキィも踊りました!振り付けもバッチリでした😊

お遊戯室で体を動かした後はお部屋で新聞紙遊びを楽しみました🎵小さな手でビリビリビリ~!おにぎりギュッギュッ🍙

破いた新聞紙を上からバサァー!「わぁ~あめだ!」「おそととおなじだね☔」

上から降ってくる新聞紙にみんな大喜び😊何回も楽しみました🎵

楽しく遊んだ後はみんなでちゃんとお片付けをします。「またやろうね😊!」

♪おかわりください♪

  • つぼみ

9月15日(金)

今日は最近お散歩の帰りに見に行っていた園庭のぶどう🍇を大きい組のお兄さんお姉さん達が収穫するということなので見学させてもらいました!いつも下から見上げながら「とりたいな~」「たべたいな~」「おいしそう~」と食べたそうにしていたつぼみ組さん。いよいよ収穫です🎵収穫したぶどう🍇はつぼみ組さんにもどーそ!と分けてくれました‼

持って帰るとすぐに園長先生が種を取ってみんなが食べやすいように半分に切ってくれました😊

すぐに食べたい気持ちをグッと我慢して順番がくるのを待ちます。待っている間、先に貰ったお友だちをジーっと見つめ早く食べたい気持ちが表情から伝わってきます😊

モグモグ・・「おいしい!」「あまいね~😊」「これはちょっとすっぱいね」「かわはだすんだよ」色々な言葉が飛び交い楽しい時間になりました!

「うん!さいこう‼」この笑顔です😊

「まだ食べたい人~?」「おかわりください‼」みんなおかわり希望です!😊
収穫したぶどうはきれいに頂きました🎵

今日は今の季節にしか味わえない貴重な経験をすることができました!

👨🏻‍🚒消防車が幼稚園に来ました🚒

  • さくら
  • つぼみ
  • ふじ
  • ふたば
  • ぼたん

9月14日(木)

昨日は全園児で火災を想定した避難訓練でした!消防車に乗った消防士さんが来園し、園内の避難の様子を見てもらいながらの訓練です。前回の火災想定の避難訓練では、3歳以上児のみんなは「煙は建物の上が好き」「煙から身を守るため姿勢を低くし避難する」など、安全に逃げる方法を学んでいます。朝、子ども達が楽しく遊んでいると突然非常ベルが「ジリリリリ!」子ども達は驚きながらも、避難の仕方や約束事を思い出しながら取り組んでいる様子でした✨

避難した後は、消防士さんから「火事から逃げる時に大切なこと」を簡単に教えてもらいました。

消火器による消火訓練も行いました✨先生達で順番に張り切って取り組みました~!
「えいや~!!」

「あれれ!?消えたかな?!」

先生達が頑張っているところを笑顔で見守る子ども達です😊

その後、クラスごとに「消防車にふれる会」を行いました🚒消防士さんとお話が出来て嬉しそうな皆です😊こちらはぼたん組さんの様子です。「ここに何が入っているの?」「これは何ですか?」「これは無線です」などなど、みんな興味津々でした!

さくら組さんは、大きな消防車とかっこいい消防士さんを前に少しドキドキだったようです。

ふじ組さんからは色々な質問が出ました。「何で消防士になったんですか?」「函館には消防車は何台あるんですか?」「どんなお仕事をしているんですか?」などなど積極的にインタビュー✨こちらのお友だちは「何で火事の場所が分かるんですか?」という質問をしていました😊

最後に消防車をバックに記念撮影をしました。今回は代表して小さい組2クラスをご紹介します。
まずは最近乗り物に興味が出てきたふたば組さん!

そして、はたらくくるまが大好きなお友だちが多いつぼみ組さん!

こんな間近で消防車を見たり触れたりする機会は滅多にないので、とても貴重な経験となりました✨消防士の皆さんに感謝です。