学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

🎂11月生まれのお誕生会🎂

園にっき

♪こねこね♪

  • つぼみ

10月20日(月)

今日はお散歩の前に大好きなねんど遊びを楽しみました😊ひさびさのねんど遊びに「やったー‼」と大喜び🎵小さな手でこねこね・・こねこね・・🌀


丸くしたり長くしたり・・上手にこねこね・・🌀

つぶしたり、ちぎったりと一人ひとり好きな方法で、ねんど遊びを楽しんでいました😊🎵

タイヤをつけたら・・タクシーの完成!かっこいいタクシーの完成に大満足です✌

怪獣ガォー‼

先生と協力して腕時計⌚を作ったお友だち😊今何時ですか?「6じです!いそいでください!」先生やお友だちとの会話も弾みます🎵自分で作る楽しさを感じたり、おともだちと見せ合いっこしたり、ねんど遊びを楽しみました😊

♪砂遊び♪

  • つぼみ

10月15日(水)

今日は砂遊びをたくさん楽しんだつぼみ組さん😊スコップやバケツなど好きな道具を使い、それぞれ思い思いに遊びを楽しんでいました🎵

砂の山⛰のてっぺん・・よーく見ると木の枝で飾り付けが!「ここみて!」と教えてくれました😊

サラサラの砂をバケツにたくさん集め・・一気にザバッー‼何回も繰り返し、サラサラの砂に釘付けでした👀

こちらではお料理中🍳パラパラ・・お塩を振っているのでしょうか?

砂の中からスコップ発見‼お宝ゲット✨!この後宝探しが始まりました😊

お友だちと穴を掘っていくと・・・あれ?「しんかんせんのかお🚅みたい!」みんなの大好きな新幹線🚅に見えることを発見‼ひさびさの砂遊び!お友だちと話しながら楽しみました🎵

~おまけ~
朝の自由遊びの時間・・可愛い笑顔😊みーつけた❤
「ゆあつじょべる」をブロックで作ったお友だち!そこになぜかおままごとを合体させバランス~!すると二人で大笑い😀何でも笑える年頃なんですね😊微笑ましい姿をパシャリ📷

🐟魚育プロジェクト🐡

  • さくら
  • つぼみ
  • ふじ
  • ふたば
  • ぼたん

10月14日(火)

今日は、海の生き物について様々なことを教えて頂く「魚育プロジェクト」の日でした!クイズや歌、実際に見て触れるタッチプールの体験を通して海の生き物について関心を深めることができました😊

魚育プロジェクトを進めて頂いた、海の生き物に詳しいいゆ先生!子どもたちはいゆ先生のお話に興味津々で聞いていました。
なまこには、脳みそ・目・鼻・耳・心臓がないそうです😲すぎょいですね!


この生き物の名前は?
なんだろう?とみんなが考える中、お魚について詳しいふじ組さんがどんどん答えていく様子がありました!

エビのすぎょいところはエビフライ🍤ということで今日の給食はエビフライです!お腹も空いてきました😋

色んな海の生き物の「すぎょいところ」も知ることができました!
お次は、クイズで知った海の生き物たちのお名前をメロディーにのせてみんなで歌いました🎵

ちょっぴり難しい名前でも、メロディーにのせれば不思議と歌うことができます!
大きく口を開けて元気に歌う姿がありました✨

続いては、これまで学んだ海の生き物たちを実際に見て触ってみました!
初めて見る海の生き物たちにどきどき・・・

という子もいれば、どんどん触ってみるお友だちも!

「ヒトデはざらざらしてる!」「ぬるぬるしてるのもある~」「かわいい~💕」と気づいたことをお友だちと伝え合いながら楽しんでいました!


そして給食の時間🍴アジフライとエビフライ🌟
大きなお口でぱくっ!

海の生き物について知ったことで、「この魚の名前はなんだっけ?」と関心を持って頂く様子がありました!

魚たちの命を頂くことに感謝の気持ちを持って「いただきます!」
残さず食べようともりもり食べていました!すぎょいです!

今まで知らなかった海の生き物について、今日たくさん学んだ子どもたち。お部屋に戻って、知ったことをお友だちや担任に伝える姿がありました😊これを機に海の生き物についてより興味を持って欲しいと思います🐟