学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

♪すいぞくかん♪

園にっき

👨🏻‍🚒消防車が幼稚園に来ました🚒

  • さくら
  • つぼみ
  • ふじ
  • ふたば
  • ぼたん

9月14日(木)

昨日は全園児で火災を想定した避難訓練でした!消防車に乗った消防士さんが来園し、園内の避難の様子を見てもらいながらの訓練です。前回の火災想定の避難訓練では、3歳以上児のみんなは「煙は建物の上が好き」「煙から身を守るため姿勢を低くし避難する」など、安全に逃げる方法を学んでいます。朝、子ども達が楽しく遊んでいると突然非常ベルが「ジリリリリ!」子ども達は驚きながらも、避難の仕方や約束事を思い出しながら取り組んでいる様子でした✨

避難した後は、消防士さんから「火事から逃げる時に大切なこと」を簡単に教えてもらいました。

消火器による消火訓練も行いました✨先生達で順番に張り切って取り組みました~!
「えいや~!!」

「あれれ!?消えたかな?!」

先生達が頑張っているところを笑顔で見守る子ども達です😊

その後、クラスごとに「消防車にふれる会」を行いました🚒消防士さんとお話が出来て嬉しそうな皆です😊こちらはぼたん組さんの様子です。「ここに何が入っているの?」「これは何ですか?」「これは無線です」などなど、みんな興味津々でした!

さくら組さんは、大きな消防車とかっこいい消防士さんを前に少しドキドキだったようです。

ふじ組さんからは色々な質問が出ました。「何で消防士になったんですか?」「函館には消防車は何台あるんですか?」「どんなお仕事をしているんですか?」などなど積極的にインタビュー✨こちらのお友だちは「何で火事の場所が分かるんですか?」という質問をしていました😊

最後に消防車をバックに記念撮影をしました。今回は代表して小さい組2クラスをご紹介します。
まずは最近乗り物に興味が出てきたふたば組さん!

そして、はたらくくるまが大好きなお友だちが多いつぼみ組さん!

こんな間近で消防車を見たり触れたりする機会は滅多にないので、とても貴重な経験となりました✨消防士の皆さんに感謝です。

♪だいじょうぶだよ♪

  • つぼみ

9月12日(火)

朝から曇り空で雨が降りそうなお天気です。朝の会をしていると・・窓の外からゴロゴロゴロ⚡と聞こえてきました。「なんのおと?」「かみなり?」少し不安そうなつぼみ組さん。


ゴロゴロゴロ・・ピカッ⚡ドン⚡‼と大きな音、窓の方を見て「こわいよ~」と怖がるお友だちに「だいじょうぶだよ!」と優しく声を掛けてくれていました😊

今日はお遊戯で思いっきり遊びます!足を上げて手を振って走る姿がかっこいいです!

たくさん走って汗をかいたのでお風呂に入っているそうです😊

こちらではプールで仲良くクールダウン中のようです😊

まだまだ蒸し暑い日が続いていますがつぼみ組のお友だちは元気いっぱいです😊

♪キャッチしたよ♪

  • つぼみ

9月8日(金)

9月になりお部屋で遊んでいても窓からの風が心地よくとても過ごしやすくなりました!これからの季節を感じながらお散歩に行くのが今から楽しみです😊今日は小さな組のお友だちと一緒にフェンス公園に遊びに行きました🎵


お天気もよくポカポカです🌞座って四つ葉のクローバーを探しています🍀

探索中に・・「ボールかな・・?」「ちがう‼キノコ‼」の先生の言葉に「きのこ⁉🍄」みんな一斉に駆け足で集まります!ボールと間違うくらい大きな白いキノコを発見!

触らずジーと観察中です・・上から見ると黄色のカラー帽子が集まり黄色のお花のように見えました😊

フェンス公園の帰りには園庭のぶどうをみんなで見に行きました🍇「みっけ!」「たくさんあるね!」高い所にあるぶどうを見つけて指を差して教えてくれます😊


「とってほしい!」「たべたいよ!」と大興奮なつぼみ組さん。「ぶどうがおちてくるよーキャッチして!」「キャッチしたよ‼」ぶどうの木の下で可愛い姿がありました🥰