学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

いっぱい走ったね🏃

園にっき

🛝久しぶりの園庭遊び🛝

  • ぼたん

7月13日(木)

雨の日が続いていますが、雨が降っていない合間をみて、久しぶりに園庭で遊びました!今日は風があり、子ども達も「涼しいね!」とお話ししていました♪

なんだか楽しそうな声が聞こえ、何をして遊んでいるか見てみると、「だ~るまさんが転んだ!」をして遊んでいました!最初は先生とお友だちと一緒に楽しんでいましたが、何度が遊んでいるうちにルールを覚え、お友だち同士で鬼役、走るお友だちに分かれて遊びを楽しむ姿がありました☺

「先生見て!」「大きくなってきているよ!」と呼ばれ、子どもたちが上を向いている方向をみて見ると・・・

園庭に植えてあるぶとうを見て、教えてくれました!これから大きくなることを楽しみにして見つめていました👀大きくなるといいね~!

園庭でたくさん遊んだ後は、給食!食べているところを「ハイチーズ!」

お友だちと先生と一緒に食べる給食はおいしいね🥄もりもりたくさん食べて、おかわりもたくさんしました!

🚥交通安全教室(こぐまクラブ)1回目🚗

  • さくら
  • ふじ
  • ぼたん

7月13日(木)

函館市の交通指導員の方が来園し、ふじ・ぼたん・さくら組のお友だちに「交通安全」について楽しく教えてくれました😊その名も「こぐまクラブ」と言います!右胸に専用のバッチを付けて、張り切って参加しました✨今回は第1回目です。

くまの「コロたん」を持っている指導員のお姉さん。本日は7匹の動物のお友だちを紹介してくれました。みんな全員のお名前覚えられたかな~?

みんなで「歩いて止まる!」練習をしてみました。左右の確認の前に、まずはしっかり止まることが大切だと教えてもらいました。

合間にはこんな遊びも・・・😊指導員のお姉さんが言った事に瞬時に反応して動きます!これは大きいクラスのお友だちには大得意な遊びでした😆
「のびのびのび~・・・」

「あたま!!」

こちらは胸に手を当てて、心臓のドキドキしている音を感じています。
「このドキドキしている心臓が止まったらどうなっちゃうかな?」
それぞれ自分の鼓動を感じながら、命について考える時間になりました。

活動の最後には、龍谷幼稚園のリーダー✨ふじ組の代表のお友だちに出てきてもらい、一つお仕事をして貰います。お仕事の前には大きな声で自己紹介タイム😉

参加したみんなの代表で、動物マークを切り取って、のりを丁寧にぬりぬりぬり。出席カードに「せーの・・・ぺったん🎵」

さすがふじ組さん!バッチリです😊これから毎回お願いします!
道路への危ないとび出し、安全な横断の仕方、そして命の大切さ・・・。交通安全を通して色々な事を学ぶことができた素敵な活動内容でした。次回のこぐまクラブは9月に第2回目を行う予定です。どんな活動になるのか今からとても楽しみです✨

🖍️お部屋での様子🖍️

  • ぼたん

7月10日(月)

蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは汗いっぱいかきながらも夢中になっていろ色々な遊びを楽しんでいます!今日のぼたん組の様子をお伝えします!今日はブロックを使って遊ぶ子、お絵描きをして遊ぶ子がたくさんいました!ブロックを使って遊んでいるお友だちは、自分で作りたいものを想像しながら、思い思いに作っていました♪

こちらのお友だちは三角の形を作って「おにぎり作ったよ🍙」とこの笑顔!かわいいですね💕

たくさんブロックを組み立てて、ロボットを作りました🤖

こちらのお友だちは、「なに作ったの?」て聞いてみると・・・「渡る橋🪜」だそうです!

お絵描きコーナーで遊んでいるお友だち!このお友だちは・・・自分の手のひらの周りをなぞって描くことを楽しんでいました!ずれないようにと真剣です。

自分の上靴についているキャラクターを見ながら、描いていました!忠実に色を使って再現し、「写真撮って!」と記念にパシャリ!📸じっくり遊んで楽しんだぼたん組さんでした☆