学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

ぼたんぐみありがとう!

園にっき

ぼたんぐみありがとう!

  • ぼたん

3月15日(水)

今日でぼたん組が終わりということを実感がわいていた朝。
次はいよいよふじ組さん!
この1年で、いろんなことに挑戦したり、いろんな経験をしたりしました。
初めてのことに緊張しながらも取り組む姿、想像力豊かで表現することを楽しむ姿、何事にも一生懸命で「やるぞ!」と気合を入れる姿…
関わりが深まる一方思いのすれ違いが起きて我慢や葛藤…たくさんの姿が見られた中で多くの成長がありました。

『自然』を今年のぼたん組のテーマに活動した1年。
園庭や公園に行って虫や植物を探し!
かわいいお花を見つけたり、たんぽぽを探しました!

虫いるかな?と真剣に探していたかわいい姿がありました!

どんどん暖かくなりいろんな虫が出てびっくり!
園庭内をたくさん思いきり走りました(^^)


そしてたくさんの飼育もしました!
飼育を通して、育てるためにはどうしたらいいか、改めて命の大切さも考えることができました。

雪が降って、大きな雪山に登ったり、雪の性質の違いに気付いたり、氷を見つけたり。

季節ならではの発見をみんなで楽しむことができました。

いろんな活動を通して、自信を持って行動することが増えたぼたん組さん。
今日の修了式では、ふじ組さんが行っていた献灯献花に取り組みました。
初めてでしたがとても立派で、その姿がもうふじ組そのもの!!
ふじ組に進級しても、みんなの元気なパワーを出していろんな活動を楽しんでほしいです☆
1年間ありがとうございました!!

今日

  • ぼたん

3月8日(水)

今日のお部屋での遊びの様子です!
ぼたん組のお部屋やおもちゃで遊ぶ時間が残りわずか。
ブロックや製作など、思う存分室内遊びを楽しんでいます!!
ブロックでは、動物の人形のお家を作ろうと計画中みたいです。

パネルを使ってお家を再現し、お友だちと遊びが広がっています。
折り紙で作った指輪などを身につけて、みんなでおしゃれタイム(^^♪

こちらのお友だちは粘土中!!
作っている場面を撮ろうとしたところ・・・
「ちらっ」

あ!ばれちゃった!(^^)

お楽しみ会!!

  • さくら
  • ふじ
  • ぼたん

3月7日(火)

3月7日は…お楽しみ会!!
野菜のバッチが配られた朝…一体なんだろう!?何に使うの!?と声。
お遊戯室に全員集合!!
「今日はお楽しみ会~!」と元気な声からスタート!!

それぞれ野菜のマークごとに集合すると、ふじ・ぼたん・さくらと分かれたチームが完成!!
ゲームを始める前に…動く準備として『バナナ体操』を踊りました!

バランス~!

体がポカポカになった所で!
1つ目のゲーム『〇✕ゲーム』
龍谷幼稚園に関する問題に答えます!正解はどっち!?
チームのお友だちと考えて!!
「いや!こっちかも!!」とリーダーさんが積極的に考えてくれました。


チームのみんなとお引越し~!

2つ目のゲーム『勝つまでじゃんけん!』
走った先にいる先生とじゃんけん!勝つまでじゃんけんが続きます。
永遠とあいこになることもあったり…!
どっちのチームが先に全員ゴールすることができるかな!?




3つ目のゲーム『お野菜ゲット!』
2つ目のゲームより少しレベルアップ!
勝ったらお野菜ゲットできますが、負けてしまうと先生に没収されるのです。
今回勝負する先生は…園長先生とまきこ先生!!
さぁ、どっちのチームがたくさんの野菜をゲットして持って帰ることができるかな!?





最後までとてもいい勝負でした!!

最後のゲーム『野菜運びリレー』
タオルに乗せた野菜を落とさないように運びます。
ハラハラドキドキな勝負です!!



みんな上手に運ぶことができました☆

ゲームが終わった後、さくら・ぼたん組のお友だちから『歌と言葉のプレゼント』を披露。

「しょうがっこうでもがんばってね!」

そして今回の給食は、チームごとに分かれて食べました!
みんなで食べる給食はおいしいね!


なんとおやつ付き!!

ふじ組さんと最後の活動ということで、いつも以上に関わりを楽しんでいた子どもたち。
今日もみんなの元気パワーや笑顔があふれる1日でした!!