学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

♪しゅつどう!♪

園にっき

♪きらきら✨♪

  • つぼみ

2月5日(月)

今日はお天気の合間をみて境内のお散歩に行ってきました🎵

「せんせい~あしあと!」きれいな雪の上にみんなで足をぎゅーっとして「あしあといっぱいだよ!😊」小さな可愛い足跡がたくさんできました😊

境内のあちらこちらに小さな雪山があり今日は雪がきらきら✨光って見えました!「きらきら✨さわってもいいの?」手できらきら雪の感触を感じ「つめたいね😊」と笑顔が溢れます。

ちょっとですが足でも、いっちにいっちに、雪の感触を楽しみました🎵

一面真白な園庭・・・「あっ!あれなに?」何かを見つけたお友だち。真っ白な園庭の端から端まで一直線にかわいい足跡を発見しました!「ねこかな?」「いぬかな?」「あそびにきたのかな?」

屋根につららも発見しました!落ちていたつららを触って「つめたいねー」「つるつるー」「きらきら✨ー」

短い時間でしたが冬ならではの探索活動を楽しんだつぼみ組さでした😊

節分~幼稚園に鬼が来た!?~

  • さくら
  • つぼみ
  • ふじ
  • ふたば
  • ぼたん

2月2日(金)

2月2日に龍谷幼稚園に鬼が来るということで今日のためにクラスで話し合ったり、先生と一緒に豆(見立てたもの)を作ったりと準備していました🎵
「おにはそと!ふくはうち!」と元気な声があちこちから聞こえてきました!
〈ふたばぐみ〉
初めての鬼さんとの遭遇でびっくりしていましたが、最後には鬼さんだということが分かってきていたようでした!

〈つぼみぐみ〉
朝から「おにくるの?」とドキドキ、ワクワクなつぼみ組さん。前の日にみんなで新聞紙を一生懸命にぎにぎし新聞紙の豆を作り準備万端!大きな声で「おにはそとー!」力を合わせて鬼をやっつけました!

〈さくらぐみ〉
「沢山のパワーがある本物の豆を使って鬼とバイバイする!」ということで本物の豆を使い節分を行いました。豆の入った容器には自分達の心の中にいる悪い鬼をイメージした絵が書かれています!悪い鬼とバイバイし良い心や優しい心へ成長することができました☆

〈ぼたんぐみ〉
本物の豆には栄養のパワーがあることを聞き、本物の豆を使って投げました!鬼が嫌いなひいらぎいわしを入り口に飾りましたが・・・鬼には気づかず部屋の中に入ってしまいました。「来年はもっと大きなひいらぎいわしを飾って気づいてもらおう!」と意気込んだぼたん組さんでした!


〈ふじぐみ〉
画用紙で豆を製作し、それぞれの思いを込めて豆を投げました!「赤色は怒りんぼ鬼」「青色は泣き虫鬼」「黒色は悪口鬼」ふじさんは、カラフルな豆が出来上がりました!

みんなの心にいた泣き虫鬼や怒りんぼ鬼さんはいなくなったようです☆良い一年になりそうですね!

♪うりきれです♪

  • つぼみ

1月30日(火)

みんな大好きなラキューでの自由遊び!最初の頃は先生作って!とお願いされることも多かったのですが、最近では自分でイメージしたものをラキューで形にするお友だちが多いです!こちらのお友だちは動くお家を作りお部屋の中を移動して楽しんでいました🎵


こちらのお友だちは自分でイメージしたかっこいい車を形にして「せんせい!かっこいいでしょ!」と笑顔です☺

アイスクリーム屋さんも開店していました!「なんのあじにしますか?」「とっぴんぐは?」どんどんお客さんが来て「うりきれです!」お友だちと関わって遊ぶ姿が多く見られ会話のやり取りにほっこりします☺

今日の給食は『ハヤシライス』でした!たくさん遊んでもりもり食べるつぼみ組さん!

みんなで食べる給食はおいしいね☺

また遊びの中でのお友だちの作品を紹介していきたいと思います!