学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

✊新聞じゃんけん📰

園にっき

のりを使って・・・(^^♪

  • さくら

7月1日(水)

昨日と今日で、七夕製作の中の飾りの製作をしました!
「七夕」の行事について紙芝居や、歌を通して織姫と彦星のことや月日を知った子どもたち!
初めて歌う歌「たなばたさま」では歌詞をゆっくりと言葉に出しながら音を付けて上手に歌っていました(^^♪

その後は、いよいよ製作の時間!ひし形飾りと三角飾りを作りました。
園生活の中で初めてのりを使う子どもたち。
製作をする前にのりの約束事を聞き、どのくらいの量で塗るか確認します!
お母さん指(人差し指)で使うことやアリさんの量(少なく)を約束し、一つ一つ折り紙をくっつけました!
最初はうまくのりがつかなかったり、乾いていない為途中でずれてしまったりと苦戦しながらも、一つのひし形だったのがくっつけていくうちにどんどん長くなっていく様子を見て「わぁ!長くなってきたね!」と声を出しながら製作に取り組んでいます!
できあがると「できた!」と満面の笑みで教えてくれました(^^♪

三角飾りを作っている所です!

製作に意欲的なさくら組さん!最後まで諦めることがなく、わからなくなっても担任に聞いたり、周囲にいる友だちに聞いたりと考えて製作することができていました!

英語のあとは・・・

  • さくら

6月25日(木)

今日は英語の日♪
ダニエル先生に会えることにわくわくしている子どもたち!
ベビーシャークやopen shut themなどいろんな歌を歌いました!
少し恥ずかしい様子でしたが、何度か繰り返し歌っていくと小さな声でも歌ってみようという気持ちが見られました(^^♪
これからどんどん歌えるようになることを楽しみにしています。

そのあとは・・・お部屋で自由遊びを楽しみました。
ブロックやおままごと、粘土やお絵かき・・・それぞれ自分の「~したい!」と意欲的に遊びに入っています♪
粘土とお絵かきがブームなさくら組さん。
一人のお友だちの粘土で遊ぶ姿を見て「私も!」と続々と仲間に入って一緒に粘土遊びを楽しんでいました!
型も使いながらおにぎりを作ったりクッキーを作ったりとお店屋さんなどになりきっています☆彡

「ここにつけたらどうかな?」「これかっこいいね!」など言葉を交わしながらブロックを組み立てています♪


ひそひそ・・・お料理の材料を探しているのかな?

少しの時間でもお友だちとたくさん遊びを楽しんださくら組さん(^^♪
これからもさくら組さんとの遊びを広げられるよう計画をしていきたいと思います!!

ストップゲームをしたよ!

  • さくら

6月23日(火)

今日は、お部屋でストップゲームを楽しみました♪
以前に何度かゲームを行っていることもあり、約束事を確認すると「音楽が止まったら氷・石になる!(止まる)」など思い出してゲームに入る子どもたちです!!

最初は、歩く・止まる・眠るなどの動作でしたが、レベルアップしてゲームをしました!
シール帳に載っている運動遊びの中で、けんけんぱや片足立ちの動きを入れると保育者の見本を見ながら意欲的にけんけんぱをしたり、難しいと感じてもお友だちの真似して片足を少し上げてみたりといろんなことに挑戦しています♪

ピアノの音楽に合わせてクマさんになりきったり、少し早い音楽は早歩きで進んだりと、音楽を聞き分けていた子どもたち!
音楽が止まったらピタッ!っと止まり「先生見てー!」という声に、振り向くと自分流に考えたポーズで止まっており、周りのお友だちは笑顔でいっぱい!!とても楽しい雰囲気の中ゲームをすることができました(^^♪

これからも少しずついろんなゲームに挑戦できるよう考えていきたいと思います☆