学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

アイクリップ楽しいね♪

園にっき

ひな祭りバスケット!

  • ぼたん

3月3日(水)

今日はひな祭り。月曜日と昨日にかけて作り上げた製作が完成し、子どもたちも「これ私の!」と先生や友達に伝えたりととても嬉しそうでした!

一人ひとり個性が出ていて可愛らしい作品ですね!

そしてひな祭りバスケットという遊びをしました!ルールはフルーツバスケットと似ていて、お雛様と伝えたら女の子だけ違う場所に移動する、お内裏様と伝えたら男の子だけ移動する、ひな祭りと言ったら全員が立ち、違うイスに座ることを伝えると、子どもたちも良い耳でしっかりと聞き、少しずつ理解して、いつ来るのかなとドキドキして楽しんでいましたよ(^▽^)

何て言うかな・・・と前に立ち、考えているのかな?

皆は何を言うのだろうと真剣に見ています!ルール遊びを理解し、またゲーム遊びを行いたいと思います!

ひな祭り製作♫

  • ぼたん

3月2日(火)

昨日と今日にかけてひな祭り製作をしました!ひな祭りの由来をクイズ形式で伝え、理解したところで、はじき絵というクレヨンと絵具を使って挑戦しましたよ!

白のクレヨンに花などの着物の柄を自由に描き、絵の具を塗ってみると・・・

クレヨンで描いた絵が浮き出て子どもたちは声を挙げて驚いている様子でした(^▽^)

そして今日は、お雛様とお内裏様の顔や着物などをのりを使って貼り、出来上がっていくたびに子どもたちは嬉しそうな姿が見られました!

可愛らしい顔を上手に描くことができ、「見てみて!」と見せてくれました!

そして桃の花と桜の花びらの形をのりで丁寧に塗って自由に貼ってもらいました!「こんな感じで貼ったよ!」と!どういう形で完成するのを楽しみにしているぼたん組さんでした(^▽^)

全身じゃんけん!

  • ぼたん

2月24日(水)

今日は体全部を使って全身じゃんけんを行いました!普段は手だけを使ってじゃんけんをすることが多いですが、グーの時はしゃがむ、チョキは足を前に出す、パーは股を大きく開くことを説明し、実際にやり方を先生と一緒に取り組み理解をしてきたところで、6人チームを2つに分かれていざ勝負!チームに分かれてじゃんけん何を出すか作戦会議をすることに!

相手のチームに何を出すか聞かれないように小さな声で、「グーにしよう!」「パーにしない?」と話し合っていますね・・・

こちらのチームも真剣に話し合っています!決まったかな?

何を出すか決めたところで、勝負すると、負けてしまったお友だちは勝ったチームの周りを一周走ることを伝えると、「負けた~!」と悔しがる姿が!何度か繰り返し行い、やっとじゃんけんに勝てた時は大喜び(^▽^)ドキドキしながら楽しんでくれていました!