学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

⛄サンサンクラブ2⛄

園にっき

今日はどんな虫がいるかな?

  • さくら

7月7日(水)

今日は、ぼたん組さんのお友達と一緒にフェンス公園に行きました☆最近虫に興味があるお友達が増えてきたさくら組さん!
「今日はどんな虫がいるかな?」と、わくわくの気持ちでフェンス公園へ向かいました!
道路を渡る際には、車が来ていないかしっかり確認!!「右、左、そして右!!」

公園に着くと・・・子ども達の「きゃー!」という声が聞こえました。
「先生!ヘビの赤ちゃんがいるよ!」と教えてくれ、一緒に見に行ってみると・・・
ミミズの赤ちゃんがいました!動いているミミズを見て子どもたちは大興奮していました(*^_^*)
最後に子ども達は、ミミズを日陰の方に運んであげている様子が見られました!

シロツメクサが咲いている方には・・・ミツバチがいました!
ミツバチは、花粉や蜜を運ぶお仕事をしていることを伝えると「こっちにもお花あるよ~」とミツバチに話しかけている子どもの姿がみられました!
「怖いよ~」とお友達に抱き着いている子もいました( *´艸`)

色んなものを使って・・・♪

  • さくら

7月2日(金)

今週は七夕の話を聞いて、七夕飾りを作りました☆彡

まずは、短冊に付けるスイカ🍉
綿棒に絵具を付けて種を描きました♪
「これ耳をかきかきするやつ!」と綿棒を知っている子も
はじめて知った子も、初めての体験に楽しみながら思い思いに種を描いていました♪
今日の給食のデザートもスイカが出て、「さっき作ったね!」と苦手な子も
パクパクおいしくいただきました!!

こちらは、スズランテープで天の川を作っている様子です☆
スズランテープを一生懸命細かく裂いたさくら組さん!!
みんな全集中で、静かな時間が流れました(#^.^#)

お次は織姫さまと彦星さまの着物を作りました☆彡
コーヒーフィルターに水性ペンでのびのびとお絵かき♪
たくさんの色を使って虹を描いたり、線や点をフィルターいっぱいに描いたりと
思い思いに模様を描き・・・

描き終わったら、初めての霧吹き!!
模様に向かって霧吹きをしました☆彡
模様がにじんで広がったり、他の色と混ざる様子に驚いて、
そして大喜びのさくら組さんでした!

☆おまけ☆
最近のさくら組のブームはおままごとの「お風呂」!!
小さなお風呂に友達と仲良く入ります☆彡
2人までのお約束や、お友だちが来たら10秒数えて交代など
ルールを守って「お風呂」を楽しんでいました☆彡

入っているお友だちが「あついあつい!」と言ったら近くのお友だちが
コップに見えないお水をくんで、お風呂に入れ「どうですか?」と聞くのも鉄板になり、楽しんでいます☆彡

はじめての道をお散歩しました♪

  • さくら

6月30日(水)

今日はお天気が良かったのでお散歩に行きました!いつもとは違う道を通り、見たことのない花や虫を発見しながら子どもたちと歩きました!道路を歩く時のお約束もしっかり覚えている様子が見られました!道路を渡る際には、みんなで「右、左、そして右」と声に出して確認しています☆

近くの公園に行ってみると・・・みんなの好きなブランコやシーソーの遊具がありました!順番を守って遊具を楽しんで使っている子どもたちの姿が見られました☆

遊具に興味津々です(^^)

こっちの木には・・・ありさんがたくさんいました!「木の中に蜜があるのかな?」「ありさんのお家なのかな?」と”ハテナ?”がたくさんありました!

また、新しい発見を子どもたちと一緒に探していきたいです☆