学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

ぼたん組の折り紙職人(^^)

園にっき

ふじ組さんと

  • ぼたん

4月28日(木)

お誕生会が終わったあと、ふじ組さんとお部屋で遊びました☆
お部屋の仕切りの扉が開くとみんなで「わー!!」と嬉しそう。
ふじ組さんのお部屋に行ってふじ組にしかないおもちゃに手を伸ばしたり、自分のクラスでのんびりと遊びの時間を過ごしたり。

こちらは「たこ焼き」というトランプ遊びを楽しんでいます。

お友だちと一緒に絵本(^^♪
「あ!ここおもしろい!」「次のページいこう!」と会話を弾ませる姿も。

ふじ組さんにある大きな図鑑を借りて読んでいます!
「この図鑑おもしろーい!」「危険生物ってすごくこわいね。」

お片づけの時間になると、「またあそぼー!」と約束している様子がありました!
ふじ組さんと楽しい時間をまた一緒に過ごしていきたいと思います!

ちぎちぎ!

  • ぼたん

4月26日(火)

こいのぼり製作も終盤をむかえ、次の活動へ!
最近折り紙遊びが大好きになっていることから、ぼたん組さんは折り紙をちぎる遊びをスタート!
好きな色を選んで…たくさんちぎるぞー!と気合十分(^^♪


小さすぎず、大きすぎず、大きさを考えながらちぎっていました。

カラフルに折り紙をちぎったあとは
次に赤い折り紙で何か折っています。何の形でしょうか??


これらの作ったものを合体させ、何の作品ができるのかお楽しみ!☆

製作の活動のあとは、園庭へ!!
たくさん走ったり遊んだりしたあとは、
最後にみんなでよーいどん!と園へ向かって走っています♪
こちらは昨日のかけっこの様子。みんなとても速いです!

染めたよ

  • ぼたん

4月22日(金)

毎朝ふじ組さんと季節の歌を歌っているこいのぼり。
こどもの日が近いこともあり、前日からこいのぼり製作に挑戦中です!
ぼたん組さんは鱗を見立て、とある技法を使った製作を楽しんでいます。
その名も…「染め紙の術!」
染め紙とは、コーヒーフィルターを折って色水につけると色が染まり、開くと模様ができるものです。
どうやるの?と疑問を持つ様子。
担任がやり方を実践すると、染まる様子に目を輝かせながら「えええ!やりたい!」とわくわくどきどき!
それでは実際にやってみよう!
コーヒーフィルターを折って…

いざ…色水につけよう!!

すると、じわ~~っ!

次に破れないよう、そーっと開くと…

綺麗に染まってびっくり!!


虹色にする!と色を付ける順番を決めたり、色を混ぜてみたり!
とても綺麗に染まりました(^^♪


「〇〇ちゃんの綺麗だね!」「どうやってその色にしたの!?」などとお友だちと作ったものを見せ合う姿に微笑ましく思いました。
はやくお日様のパワーで乾かないかなぁと次の製作が楽しみなぼたん組さんでした☆