学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

節分~幼稚園に鬼が来た!?~

園にっき

ビンゴ第2弾!

  • ふじ

7月7日(水)

先週に続いて、ビンゴ第2弾!今回のビンゴカードは子どもたちと話し合って決めました!「ビンゴ楽しみ~!」とワクワクしている様子でした!今回は、全部見つけることができるでしょうか・・・?

頭の中でビンゴカードを浮かべながら周りを見て歩いていくと・・・トラックを見つけることができました♪

子どもたちは、「もっと見つけるぞー!」ととても気合十分!

そのほかにも郵便バイクやスズメなども見つけました!今回も残念ながら全部見つけることができませんでしたが、6ビンゴ作ることができ、前回よりも多く発見を楽しむことができました☆

そして今日は七夕。七夕製作も無事出来上がり、短冊の願い事は、「できるようになりたいこと」「頑張りたいこと」など考えてお手本を見ながら文字を書くことに取り組みました。時には、保育者に文字の書き方を聞いて、真似をし、書き上げた時には達成感を味わっているようでした。

自分で飾った笹飾りを見て、「きれいだね!」「私のこれだよ!」と友だち同士で会話をしている姿も見られました。

みんなの願い事が叶いますように・・・。

七夕製作☆

  • ふじ

7月2日(金)

七夕製作に取り組んでいます!七夕の由来を学び、織姫と彦星、天の川の形に切っている色画用紙を使って、ビー玉転がしを楽しみました!
まずは、顔の形の丸を切ることに初めて挑戦しました!最初は上手く切ることができるか少し、自信があまりないような姿でしたが、紙を動かしながら切ることのポイントを聞き、ゆっくりと丁寧に切ることができました!上手く切ることができた時には達成感を味わっていました。

凄く集中しています!線に合わせてチョキチョキ・・・

顔を描くことも上手になり、友達同士で見せ合っていました(^^♪

ビー玉を使って模様をつける技法にも取り組みました!子どもたちは、「早くやりたい!」と発言する子が多くいて、実際にやってみると模様がつくたびに、「綺麗!」「お~!」と声を上げ、夢中でした☆

できた作品を見つめたりと満足な様子でした。来週は、笹飾りや短冊など取り組んでいきたいと思います。

☆ビンゴカード☆

  • ふじ

6月30日(水)

今日は、?(ハテナ)冒険散歩をもっと楽しめるように、建物や花などのイラストがついたビンゴカードを使って散歩を楽しみました☆ビンゴという遊びを一度遊んだことがある友だちが多かったです!遊び方を共有してから、みんなでビンゴができるか散歩スタート!!


ビンゴができるでしょうか・・・?見つけることができるかな??

子どもたちは、イラストが描いてあるものを頭の中で思いだしながら周りを見渡していました!さっそく歩いていくと、「タンポポ見つけたよ!」と発見することができました。

発見をするたびに子どもたちは、「ビンゴ作るぞ!」と気合十分!またまた進むと、郵便局を見つけました!「あった!」と嬉しそうな表情を浮かべ、教えてくれました!

イラストに載っているカラスがなかなか見つけることができず、「カラス飛んでいない!どこにいるの?」と歩いているうちに、カラスの羽が落ちているのを見つけ、「もしかしてどこかに飛んでいる!?」と周りを見ると、「あ!!カラスいた!!」とようやく見つけることができ喜んでいました!

そのほかにもコンビニを見つけ・・・

幼稚園の歯科検診でお世話になっている歯医者さんも発見!

自動販売機も発見し、ビンゴは4個作ることができました!カードにも載っているパトカーは残念ながら見つけることができませんでした・・・。子どもたちは「見つからなかった・・・」と少し残念そうな様子でした。

その後は、幼稚園から少し遠くの宝来幼児公園に遊びに行き、ブランコやうんていでたくさん遊び、「楽しかった!!」「またビンゴやりたい!!」という発言があったので、子どもたちとまた楽しみたいと思います!