学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

「かお」発見!

園にっき

ふじぐみさん!

  • ふじ

4月12日(水)

龍谷幼稚園のリーダーになったことをとても喜んでいたふじ組さんのお友だち!
「リーダーってどんなことするのかな?」という友だちの声から「他のクラスの友だちに優しく教えてあげる!」「お手本さんに慣れるように頑張る!」など、子どもたちそれぞれの思いがたくさんあり、クラス内で共有しました♪ 

保育室の中では早速事件が!

「先生!!事件だよ事件!ここのピースがないの・・・。」

「全部パズルぐちゃぐちゃだからきっと混ざっちゃったんじゃないかな?」
「手分けしてパズルを完成させよう!!」

完成させるためにみんなで力を合わせて進めています!
明日も引き続き調査を進めていくようです(^^)/

~おまけ~
「クーイズ、クイズ!!これは、なんでしょう!!」「ピザ!ケーキ!」
「正解は・・・信号!!青黄赤の順番なんだよ☆」

お友だちのオリジナルクイズで盛り上がりました♪

「私このおもちゃ好きなの」2人で協力して魚を完成させました☆
「思ったより大きな魚でびっくりだよ!」と一言(^^♪
明日も楽しみましょう!!

ふじぐみさんありがとう☺

  • ふじ

3月15日(水)

この1年ふじぐみさんの友だちはたくさんの経験をしてきました!

お店屋さんへ行って「種の場所どこ~?」とみんなで協力して探した日☆

はさみでチョキチョキ!製作にも楽しんで取り組んでいる様子が見られました!
特に
廃材を使って色々な海の生物を作って楽しみました(^^♪



こんなにも大きいクジラをみんなで創り上げることができるなんて驚きです。製作では、「僕こっちやるから〇〇ちゃんこっちやって!」と話し合いの中、役割分担をしている様子も見られました。

「みっけ!」たくさん歩いてたくさんみっけ!して楽しかったです☆

最後まで野菜を大切に育てました(^^♪野菜の「ふしぎ」を亀田農協さんに聞いて理解が深まった時間でした!


野菜を収穫して幼稚園で頂きました(^^♪野菜を育ててみて、育てる大変さや、命の大切さに気付くことができました!
また、1年間で経験した活動を通して子どもたちはどんどん互いに意見を言い合い、耳を傾け、時には意見がぶつかり合う時もありましたが、子どもたちの力で話し合いを進めようと、解決の方向へ進めようとしている姿があり、私たちも驚きと発見ばかりでした。ふじ組の子どもたちと楽しい時間を共有することができて嬉しい気持ちでいっぱいです(#^^#)1年間ありがとうございました。

卒園まで・・・

  • ふじ

3月9日(木)

卒業まであと少し?!さみしい~😢と話す子どもたち。
お遊戯室へ遊びに行く前に、「もう少しで卒園だから、ふじ組みんなで逃走中をしようよ!」と提案が!
みんなで一緒に鬼ごっこの逃走中をしました!


最後の運動あそびはみんなの大好きな「バナナくんたいそう」と「にんげんっていいな」
最後ということで、いつもより気合十分の元気いっぱいな体操でした!!

「でんでんでんぐりがえしでばいばいばい!!」

たくさん遊んでお腹が空いたよ~最後の給食、もりもり食べます🍴


園長先生も一緒に♪

先週から園長先生と一緒に作っていた「ひこうき」が完成しました!みんなで協力して作った達成感のニコニコ笑顔☺

卒園まで残りあと1日!明日もみんなで元気いっぱいに楽しみたいと思います!