学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

自律神経って大切なんだ!

園長先生のひとりごと

自律神経って大切なんだ!

11月12日(水)

自律神経とは、私たち人間が生きるために大切であり、なくてはならないものです。
ところが今、自律神経が正常に働かない子どもが増えているそうです。
・朝はグズグズしてスッキリ起きられない
・いつも何となく食欲がない
・すぐに疲れてグッタリしてしまう
などなど。

そうなってしまう原因の中には、夜更かしや太陽の光を浴びないこと等も上げられます。
自律神経を整えるには、早寝早起きが鉄則!
夜はグッスリ眠って朝はシャキっと起き、お腹が空いてご飯を食べ、外で身体を動かして遊ぶこと。
こうした生活を送れば、自律神経は自然と鍛えられ、身体も脳も順調に育っていくそうです。

自律神経を整えることが大切な理由の一つとして、脳の発達に影響すること。
0~5歳くらいに、脳はぐんぐん発達します。
その土台として必要な機能が、自律神経と言われています。

保護者は仕事・家事・育児と、忙しい毎日だとは思いますが、優先順位を一つ決めませんか?
優先順位の1位は「子どもの早寝早起き・朝ごはん!」
そういっても、習慣づいてしまっていることもあると思いますので、少しずつ環境を整えていくことをお勧めします。
寝入る寸前まで動画を観せたりせず、電気を消して入眠しやすい環境を整えるところから始めましょう。

自律神経が整うことによって脳がしっかり育つと聞いたら、優先順位は言わずもがな、ですね。

 ページTOPへ戻る