学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

おさんぽ🌞お引越しゲーム

園にっき

今日のぼたん組さん☆

  • ぼたん

11月14日(木)

今日のぼたん組の様子です😊
お部屋遊びでは、ふじ組のお姉さんと一緒にタワー作りを楽しむお友だちがいました☆
みんな高いタワーを立てるために、真剣な表情で積み上げていきます😀

続いては、ふじ組のお部屋にある海の生き物パズルに挑戦しているお友だち💪
2人で協力しながら一生懸命考えています💭
「僕はたこを作ってみるよ!」「イルカのパーツはどこにあるかな・・」

お部屋遊びの後は、英語の時間です☺
今の気分を英語で答えます♪
「アイム、ハングリー!」お腹に手を当て、お腹が減っている様子を表現しています(^^)

英語を楽しんだ後は、待ちに待った給食です🍚
メニューの中にある唐揚げを、ご飯に乗せてオリジナルお肉丼の完成☆

こちらのお友だちは「先生、完食できたよ!」とピカピカになったお皿を嬉しそうに見せてくれました✨

来週もお友だちとたくさん遊ぼうね☆

♪かわいいせんせい♪

  • つぼみ

11月14日(木)

11月も中旬になりましたがお天気のいい日🌞が多く、戸外遊びの大好きなつぼみ組さんは大喜びです😊お散歩の前には、園の玄関にある多肉植物を観察するのが日課になっています。『さわらないでね』というお約束を守りながら「あっ!あかちゃんいる!」「なんかふえてる!」などみんなで大騒ぎになることも多く楽しみの一つになっています😊

今日は園庭でポテト🍟屋さんが開店していました✨早速買いに行ってみると・・なんと1本ずつ売ってくれるという新しいスタイルのポテト🍟屋さんでした!😊

トンネルの冷たい感触やトントン叩いて音を楽しんだりと、それぞれに園庭で遊びを楽しみました🎵

お部屋遊びではお医者さんセットをきれいに並べているお友だちがいました😊お友だちを前に「どうしましたか?」

聴診器でお友だちを診察中!この後「うしろをむいてください」と背中もポンポン・・実は昨日内科検診があり、その時の病院の先生の真似をしていました😊

おまけにもう一枚・・こちらのお友だちは何をしているでしょうか?
フラフープの枕と布団で寝ています!なんだか寒そうなお布団だったので風邪をひかないか心配になりました・・😊

今日も楽しい一日を過ごしたつぼみ組さん🎵明日も楽しみです😊

手洗い講座👐

  • ふじ
  • ぼたん

11月11日(月)

ぼたん組とふじ組それぞれのクラスで、シダックスさん主催・健康キャンペーン活動による手洗い講座が開かれました!
この講座は、手洗い清潔の大切さを知り正しい手洗いの方法を身に付ける、という目的で行いました。
手洗いの大切さを知るために、自分の手にはどのくらいばい菌がいるのか実際に目で見て確かめてみましょう!
まずは、ぼたん組からです😊

最初に手洗いチェッカーというクリームを手に塗ります👐

クリームを塗りライトに当てると、手洗いで洗い切れていない部分が白く光りばい菌がいる場所を知ることができます😮
それでは、見てみましょう!
「白く光っている!」「ここにばい菌さんがいるんだね👀」
きれいに洗っているつもりでも、まだまだばい菌を取り切れていないことが分かりました!

そこでもう一度、手を洗ってみます!
ばい菌がいた箇所をもっと丁寧にごしごし.。o○

洗った手を、もう一度ライトに当てると・・?「なにも光っていないよ!」「ピカピカになった☆」

最後にばい菌がいた部分を聞いてみると、「爪のすき間が光った!」「手の甲が光ったよ」などと教えてくれました☆

続いてはふじ組です😊
ライトを当ててばい菌をチェック🔦
「ここが光っているね👀」「こんなにいっぱいいるんだね!」

ふじ組さんも念入りに手を洗います🧼
「これで綺麗になった!」「ぴかぴかだよ!」

もう一度チェックです!
すると・・・「えー!」「まだばい菌がついている?!」
ばっちりだと思っていたら、なんとばい菌が残っていました😮

爪のすき間や手の甲が洗い切れていなかったようです😯
ふじ組では「ここを洗うと綺麗になるよ」などお友だちどうしで手洗いのポイントを伝え合っています😊

給食の前には、手洗い講座で知ったことを意識しながら丁寧に洗うお友だちもいました(^^)
「ぴかぴか綺麗に洗ったよ!」

風邪が流行るこれからの時期、今日学んだことを忘れずに丁寧に手を洗っていきたいと思います☆