学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

ピアノに合わせて🎹

園にっき

♪おにおにはっぴょうかい♪

  • さくら

2月3日(土)

さくら組に『おにおにはっぴょうかいのおしらせ』が届き、読んでみると・・・。
みんなの中にはどんな鬼がいるのかな?自分の心の中いる鬼を発表してね♪とナゾの司会者からの手紙でした。
さくら組も自分の心の中にいる鬼をイメージして、鬼の顔を描きました。「あか鬼」、「泣き虫鬼」、「おこりんぼ鬼」などなど・・・。発表会では「ダブルおに~。泣き虫おに。」と自分の鬼(鬼ドミノ)を全園児の前で答えていました。
鬼ドミノの最後尾にいる『大鬼』が倒れず・・・。豆をぶつけて、倒そう!心の中にいる鬼を追い出そう!と
いざっ!おにはーそと、ふくはーうち♪ 

ぼく、わたしは誰でしょう??

おには~そとっ!!

  • ふじ

2月3日(土)

2月3日は節分!!!ということで、『自分の心の中の鬼を追い払おう!!』と、ふじ組さんみんなで、自分の心の中の【鬼】泣き虫鬼さんやいじわる鬼さんなど・・・イメージして鬼の顔を作って楽しんでいました👹

すると・・・何やら謎の招待状が幼稚園に届きました・・・!!

読んでみると・・・みんなの作った鬼を発表する【オニオニ発表会】へのご招待でした!!

ふじさんでは、みんなのそれぞれの鬼のイメージを組み合わせた、鬼の衣装を作ることになり、みんなで「ここにこれ付けると強そうじゃない?」「やっぱり頭には角が必要だよね!」とアイデアを出し合いながら、協力して衣装づくりを楽しみました♪

オニオニ発表会前日には、オニオニ玉入れやオニオニ的当てをお部屋で楽しみ、豆まきのイメージトレーニングは完璧!衣装も完璧!いよいよオニオニ発表会!!!

そしてオニオニ発表会当日・・・!!衣装を発表しようとすると・・・なんと衣装がありません!!!あれ?りさ先生もいない!!
するとビックリ・・・!!みんなが作った衣装を着て、心が鬼になったりさ先生が登場!!!

なぜ先生がみんなが作った鬼の衣装を着ているのか!?そして心も鬼になってしまったのか・・・!?ぜひぜひお子さんに聞いてみて下さい♪♪

  • つぼみ

2月3日(土)

2日金曜日に『おにおに発表会』がありました。心の中にいる鬼を作り(名付けて、鬼ドミノ!!)、自分の鬼を発表しあいました。「にこにこ鬼~。」とインタビューに答えていた つぼみ組さん。大鬼にむかっていざ!おにはーそと♪ふくはーうち♪、豆を思いっきりぶつけて鬼を倒すことが出来ました。つぼみ組さんの心の中にいる鬼もいなくなったことでしょうね。

誰かわかるかな~??