七夕製作☆
- ぼたん
7月4日(木)
今週は、七夕飾りや短冊作りを楽しんでいます♪
『ちょうちん』作りでは、折り目を付けて線に沿ってハサミでチョキチョキ
真剣な表情でみんな丁寧に丁寧に作っています☆
『輪つなぎ』は好きな色を5つ組み合わせて上手に糊付けしています!!
フラワー紙を使ってお花を作ったり・・・
短冊のお願い事を考えたり・・・
素敵な七夕飾りが沢山できました☆彡
7月7日が楽しみですね♪
七夕製作☆
7月4日(木)
今週は、七夕飾りや短冊作りを楽しんでいます♪
『ちょうちん』作りでは、折り目を付けて線に沿ってハサミでチョキチョキ
真剣な表情でみんな丁寧に丁寧に作っています☆
『輪つなぎ』は好きな色を5つ組み合わせて上手に糊付けしています!!
フラワー紙を使ってお花を作ったり・・・
短冊のお願い事を考えたり・・・
素敵な七夕飾りが沢山できました☆彡
7月7日が楽しみですね♪
スイカができたよ♪
7月2日(火)
今日は、七夕飾りのスイカを作りました!!
スイカの種をスタンプで描くことを伝えると、「どうやってするんだろう・・・?」と謎に思った子どもたち。
使うのは・・・綿棒!!
綿棒を使うことに驚き、とても意欲的な様子が見られました!
まずは、スイカの中身を作るためにのりをぬりぬり・・・
そしていよいよ気になっていた綿棒を使って、ぺたぺたスタンプ(^^♪
最初は「絵の具つくかな??」と心配そうな様子でしたが、ポイントを伝えながら行うと、徐々にコツをつかんで上手にぺたぺたしていました!
種がぎっしり詰まったスイカや、大きい種や小さな種が詰まったスイカが出来上がり☆
さ~さ~の~は~♪
6月29日(土)
今週は七夕の歌を歌ったり、七夕の物語を聞いてイメージを膨らませながら、織姫と彦星の七夕製作を楽しみました♪
七夕のお話を聞いたことで、イメージが浮かんだ様子で早速お絵かきで七夕の絵を描いて楽しんでいる子も!!
製作では、天の川を折り紙で作ったり・・・織姫と彦星のお顔をハサミで切ったり・・・だんだんハサミも上手になってきて、丸をキレイに切ろうと真剣です!(^^)!
上手に切れたら・・・髪の貼り付けてお顔描き!!『女の子だからほっぺをピンクにしよう』『リボンもつけたらかわいいかなあ』など、みんなイメージを口にしてにこにこしながら描いていました♪
お顔が出来たら・・・いよいよ一番楽しみにしていた『転がし絵』!!!ビー玉を転がして織姫と彦星の衣の模様を付けました(*^-^*)『ビー玉で模様つけれるの??』『どんな模様になるのかなあ?』と半信半疑とワクワクで満ち溢れた様子で、やり方を見せていざチャレンジ!!!『わあ!なにこれ!』『キレイ!!!』と感動しながらビー玉を真剣に器用に転がし・・・
完成!!!!それぞれのイメージが存分に表現された可愛らしい織姫と彦星☆彡廊下にある天の川に飾るのが楽しみです(^^♪