雑巾リレーに挑戦!
- さくら
12月22日(火)
最近タオルを使っていろんな遊びに挑戦しているさくら組さん。
今日はタオルを使って12月の運動遊びの雑巾リレー(床拭き競争)を楽しみました!
シール帳に載っていることを子どもたちとお話したり、雑巾リレーは手の力や足の力を入れて進む為、少し難しいゲームですが、「やってみる!」とやる気満々!
初めてだったので、みんなで「1.2!1.2!」とゆっくり掛け声で進みます♪



中には自然とお友だちに「頑張れー!!」と応援する姿も見られていました!

担任のお手本やお友だちの雑巾リレーをしている様子を見て、手や足の動かし方や力の入れ方などなど…
コツを掴んできた所で2回目も挑戦♪1回目よりも少しスピードが上がり、どんどん上手になっています!!
初めてでしたが、とても上手に前に進んでいる子どもたち!!驚きが隠せません!
3学期はもっと広いお遊戯室で挑戦しよう!と伝えると気合が入ったさくら組さんでした♪


つかまり立ち練習中のお友達です。最近は歩きたいようでつかまり立ちから手を離そうとします(^_^;)
先生にアンパンマンを描いてもらいそれを真似て描いた「アンパンマン」です。描き終わるとすぐに「せんせーーーー!見てみてみてみて!!」と自信作を見せてもらいました!とても上手に描けました。
こちらでは女子組の皆さんが積み木を積んでいますよ。崩れないように積み上げています。どこまでできるかな!?
車が大好きなお友達です。上から降りてくる車を見るのが楽しいようです!!