学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

手洗い講座✋🧼

園にっき

大好きな給食の時間☆

  • ふじ

11月4日(火)

今日の給食は、お誕生日メニューです✨
特に唐揚げが大好きで、おかわりしている子もいました☺

ペロッと完食している子が多かったです👀

唐揚げ丼にして一緒に食べている子も(^^)/

おかわりもしてモリモリ食べていたふじ組のお友だちでした🌟

🌟イルカショー🌟
ふじ組のお部屋では、イルカショーごっこが毎日行われています!
今日は、「いるかの餌あげ体験の日です!」と子どもたちはお客さん(お友だち)を集めて楽しんでいる様子がありました!

11月のにこにこクラブ☻のお知らせ

    11月4日(火)

    参加申込み方法等はホームページのTOPの「にこにこクラブ」のバナーをタップするとご覧いただけます。過去の活動内容も見ることができます🎵
    年間予定の詳細につきましてはR7にこにこ予定表(後半)☻でご確認ください😊

    〇対象のお子さま
    1歳をすぎて歩行がしっかり安定してからの参加になります。

    〇活動時間
    10:30~11:30

    〇活動日
    ・今年度は週に1回、基本毎週水曜日に活動しています。
    ・月1で木曜日の日があります。※木曜日のみ活動の時間帯が10時~11時になります。
    ※欠席する場合のみメールにてご連絡いただければと思います。

    「11月の活動内容について」

    ◆はこだてみらい館で遊ぼう♬
    (現地集合現地解散です)
    (活動日)11月5日(水)
    (集合場所)キラリス1階エレベーター付近
    (入館料)大人300円、お子様は無料(未就学児のため)
    (その他)
    〇駐車場については「パラカ函館駅前第1駐車場」をご利用ください。施設利用者は2時間無料だそうです。
    〇現地解散になりますが、そのまま残って遊ぶ事もOKです。4階のキッズプラザも楽しいですよ🎵
    〇10:30になりましたら人数が揃っていなくても「みらい館」の方へ移動しています。時間を過ぎてしまった方は直接エレベーターに乗って「みらい館」までお越しください。遊んで待っています😊

    ◆リトミック&リズム遊び
    (活動日)11月12日(水)
    親子で楽しくリズムに乗って、体を動かして楽しみましょう🎵お家の人と触れ合いながら、音楽を通して色々な動きを体験し、面白さを感じられたらと思っています。つぼみ組(2歳児クラス)のお友だちも一緒に参加するので、園の2歳児の子はどんな様子なのか見ることも出来ます。当園の3歳未満児クラスは裸足保育で日々過ごしておりますので、一緒にぜひ裸足になって参加してみてください🎵活動の最後はお友だちみんなに大人気の「バルーン遊び」で楽しみましょう😆


    ◆ダニエル先生の英語遊び
    ・身体測定DAY!みんなでおやつタイム🎵
    (活動日)11月20日(木)
    (活動時間)10時~11時
    ※(木)のみ活動時間が違います。

    月一のお楽しみ😊ダニエル先生の英語の時間です!小さいクラスは英語の歌が中心でとっても楽しい活動内容です🎵全て手遊びのような振付きなので、覚えやすいんです。
    ネイティブな英語の発音も楽しみです。保護者の方もぜひ聞き取りにトライしてみてください😆
    英語遊びのその後は、順番に身長体重を測って、今月もゆったりまったりと親子でおやつタイムで楽しみましょう😊


    ◆今月のベビーマッサージは
    「11月19日(水)」です。
    😆0歳~1歳前後のお子様が対象
    ※歩行がまだのお子様です。
    歌って見つめて触れ合って🎵「わらべうたベビーマッサージ」でお子様と楽しい時間を過ごしませんか?ピアノに合わせて簡単なリトミック遊びもします。0歳児でしたら6か月未満の月齢が低い時期からも大歓迎です😊動き回ることが楽しいハイハイ時期は、できるところだけ続けましょう😆小さいお子様はその日の体調や機嫌によって、活動に取り組める時とそうではない時があると思いますが、お家と違う場所・違う人たちと一緒に過ごせるだけでもすごい事です✨「その場に慣れる」を目標に、ゆっくりゆっくりとお子様のペースに合わせながら参加してみてください。

    (持ち物)
    大きめのバスタオル・着替えやオムツ・その他必要な物
    (その他)
    にこにこクラブと活動時間は同じです。参加希望の方はにこにこクラブと同じく園までメールでお申込みください😊

    たくさん歩きました☆

    • さくら

    10月31日(金)

    今日は地震からの津波を想定した避難訓練を行いました!突然の訓練に驚いていましたが、これまでも何度も訓練を行っていることもあり、落ち着いて行動する様子がありました。そして今回は避難場所である青柳小学校まで歩いて避難。さくら組はここまで長い距離を歩くことが初めてでしたが、ふじ組さんとしっかり手を繋いで最後まで歩くことができました!!

    避難訓練後は、近くにある函館公園まで行ってきました☆避難訓練でたくさん歩いたので、疲れが見られるかも・・・と予想していましたが、『函館公園✨』の言葉に目をキラキラさせて張り切って歩いていました😆

    クジャクや鹿等の動物たちに出会ったり、落ち葉を拾ったり、公園内を楽しみました🐾


    最後はバスで帰りました。普段乗らないバスに乗ることができて嬉しそうな子や、いつもと違うお友だちと座ることができてとっても嬉しそうなさくら組でした😊