学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

〇〇屋さんで~す!

園にっき

いつもありがとう!!

  • さくら
  • つぼみ

5月10日(金)

最近、つぼみ・さくら組の子どもたちの中で粘土遊びが大人気!!
自由遊び中に一人のお友だちが粘土遊びを始めると「私も!僕も!」と粘土遊びの輪が広がるほど!!

そして5月12日は母の日!
ということで今週は、普段触れている粘土とは違う紙粘土を使って、母の日のプレゼント製作を行いました!

初めて触れる紙粘土の素材に対し「柔らかい!」と声をあげながら一生懸命に紙粘土を型が入るくらいに広げ・・・

「お母さんはハート好きだからハートにする!」など、お母さんへの気持ちを考えながら型を選んでいました!
型が崩れないように慎重に型から取り出し、嬉しそう!!

型が取れたら、次はビーズを飾りつけ☆
「どのビーズにしようかな~?」「これにしよう!」など目を輝かせて飾りつけをする子どもたち。


作る際の約束事を思い出し、しっかりとビーズが見えるようにやさしく埋めていました!

いつ渡すのかドキドキする子や早く渡したい気持ちでいっぱいの子もいました!

「できたー!!!」と素敵な作品が出来上がり、ニコニコ笑顔な子どもたち!!
ありがとうの気持ちを込めた、世界に一つだけのオリジナルマグネットが完成☆

是非使って頂けたらと思います!

プレゼント作り☆彡

  • ぼたん

5月10日(金)

今週は、母の日のプレゼント作りをしました♪
母の日の話では、お母さんはいつもどんなことをしているか聞くと『皿洗いしてくれてるよ!』『洗濯!』『ごはん!』とスラスラと言葉がでてくる子ども達!
ありがとうの気持ちを込めたお母さんの似顔絵作りが始まると、お母さんの顔を思い出しながら『ぼくのお母さんはメガネかけてる!』『いろんな色のハートいっぱい描く!』『わたしもハート描きたい!』『ほっぺはピンクにしようかな!』とイメージを膨らませながら夢中になって描いていました☆


今日プレゼントを持ち帰ることを話すと『やったー!』とワクワク顔の子ども達!
どうやってプレゼントを渡すのか聞くと、『もう決めてるよ!ありがとう!って言う!』『ぼくも!』『わたしも!』と聞く前から決めていた子も♪そして、中には『決めているけどまだ秘密♡』と嬉しそうに話す子もいました☆
週明けどうやって渡したのか聞いてみたいと思います(^^♪

今年度初めてのダニエル先生との英語の時間では、はじめは緊張していたみんなですが、ABCの歌を練習しはじめるとだんだんと声が出てきて楽しんで過ごすことができていました♪
次回の英語もとっても楽しみにしているぼたん組さんです☆

お遊戯室で遊んだよ~!

  • さくら
  • つぼみ

5月9日(木)

今日は、初めての英語のあとに・・・お遊戯室へ遊びに行きました!!
お遊戯室で遊ぶ時の約束事をしっかりと聞き、遊具の使い方などを確認した上で遊びへ☆

お遊戯室では、のぼり棒が大人気!
1段ずつのぼると「先生より高いよ!!」と普段味わうことのできない高さに目を輝かせながら遊んでいます☆

中にはパネルを使用して、列車を作ってお遊戯室の中を探検をしに行く子ども達!!
「出発しまーす!」「〇〇列車で~す!」と運転手の真似をしながら進み、近くにいたお友だちも興味津々!!
他のお友だちも「のりまーす!!」と自ら遊びの輪に入っている様子が見られました。

どんどん列車も長くなり、気づくと4人乗りの列車に!?
子ども達は、交代しながら列車ごっこを楽しんでいました!

たくさん走ったり体を動かしたりと、お友だちとの遊びを楽しむつぼみ・さくら組さんでした!