学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

🌞サンサンクラブ日記3🌞

園にっき

水遊び大好き~!

  • ふたば

8月22日(月)

水遊びが大好きなふたば組さん♬今日はちょっと暑い日だったので、とても気持ちよかったです😊
「じょうろでシャワワ~!」

気付いたらそれぞれこんなにじょうろを持っていました(笑)

よ~く見ると……
実は水鉄砲をずっと自分の顔に向かって打ってるんですが、全然気づいていないお友だちです😊
「おかしいな?顔に水が当たるなあ??」

「お水遊び大好き~!!」

水遊びをするとみんながとっても喜んでくれるので、夏がまだまだ終わってほしくないと思う先生達でした♪
もう少しだけ暑い日が続きますように……☆

1学期が終わりました🌱

  • ふじ

7月25日(月)

龍谷幼稚園のリーダーとなったふじ組さんのお友だち。年下のお友達のお手本になるということでお話を聞く姿だったり、活動に一生懸命取り組むかっこいい姿を見せてくれました。様々な活動の中でも「食育」のお野菜を育てるということに一生懸命取り組んでいる最中です。

最初は、「種を植えたらどの野菜かわからなくなるね」という会話から看板を作りました!!育てていくうえで必要な物をグループで話し合いました。話し合いに担任が入りつつ自分の意見を保育者と一緒に発言してみたり、相手の意見に耳を傾けることを意識しながら活動を取り組んでいきました。すると、他の活動の中でも子ども達だけでの「話し合いの時間」あり、子どもたちなりに考えて話し合いを行っている様子がありました。


必要な物をメモして店内を歩き探しました。わからないときにはお店の人に聞きました♪



みんなで育てている野菜が大きくなるなればなるほど大切に育てるという意識が高まり、お当番制の水やりも声を掛け合いながら行っていました。

「もっとおいしく育てたい!」「おいしく育てるにはどうしたらいいんだろう」
という子どもたちの声が聞こえてきました。
亀田農協さんにお野菜について知りたいこと、疑問に思ったこと等を質問をしました☆学びを深める楽しい時間になりました!

2学期は、子どもたちの?ハテナを追求し学びを深めていきたいと思います。また、それぞれの季節の野菜や、栄養素、食事のマナーなども活動を通して楽しんで伝えていきたいと思います。

久しぶりのフェンス公園!

  • ふたば

7月21日(木)

先日までフェンス公園には雑草がたくさんでした。お陰でなかなか遊びに行けなかったのですが、きれいに刈ってくれたようで久しぶりにみんなで遊びに行ってきました😊
見てください!この解放感を~✨

たくさん追いかけっこをしました♬そしてフェンス公園と言えば、松はないけど松ぼっくり拾い!女の子たちが一生懸命探していました☆

フェンス公園の向こう側にどうしても行きたい!と頑張っているお友だち(笑)「ここで遊ぼうね」と話すと諦められず、大きな声でわーんわーん💦
何だか可愛かったです~😊

こちらはフェンス公園で飛んでいる虫さんにびっくりして、先生から離れられなかったようですが、カメラが近づくと思わずにっこり笑顔に😊

帰り道の場面です。つぼみ組のお兄さんお姉さんと一緒に、しっかりとお散歩ロープを持つ姿がかっこいいふたばさん達でした!