学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

パワーアップ💪

園にっき

挑戦.。o○!!

  • ふたば

10月15日(水)

今日はお部屋でボールプールであそびました🥎大きいボールやツルツルしたボール、スポンジで出来ているボールなど様々な素材があり感触を楽しみながらお友だちに「はい、どーぞ👐」と渡す可愛い姿も見られました🥰

楽しんだあとは、お片付け🌟みんな一生懸命拾っています😊

お散歩ではお寺が綺麗に飾られてパタパタと旗が揺れる様子に見とれていました✨

園庭ではシャボン玉に挑戦.。o○
まずは観察をして👀

やってみよう!

そしてみんなが寝静まったころに・・・元気な子、発見🤩
足も上にあげておもちゃを握れるようになってきました👏どんどん成長しています✨

また色々挑戦しようね🥰

🐟魚育プロジェクト🐡

  • さくら
  • つぼみ
  • ふじ
  • ふたば
  • ぼたん

10月14日(火)

今日は、海の生き物について様々なことを教えて頂く「魚育プロジェクト」の日でした!クイズや歌、実際に見て触れるタッチプールの体験を通して海の生き物について関心を深めることができました😊

魚育プロジェクトを進めて頂いた、海の生き物に詳しいいゆ先生!子どもたちはいゆ先生のお話に興味津々で聞いていました。
なまこには、脳みそ・目・鼻・耳・心臓がないそうです😲すぎょいですね!


この生き物の名前は?
なんだろう?とみんなが考える中、お魚について詳しいふじ組さんがどんどん答えていく様子がありました!

エビのすぎょいところはエビフライ🍤ということで今日の給食はエビフライです!お腹も空いてきました😋

色んな海の生き物の「すぎょいところ」も知ることができました!
お次は、クイズで知った海の生き物たちのお名前をメロディーにのせてみんなで歌いました🎵

ちょっぴり難しい名前でも、メロディーにのせれば不思議と歌うことができます!
大きく口を開けて元気に歌う姿がありました✨

続いては、これまで学んだ海の生き物たちを実際に見て触ってみました!
初めて見る海の生き物たちにどきどき・・・

という子もいれば、どんどん触ってみるお友だちも!

「ヒトデはざらざらしてる!」「ぬるぬるしてるのもある~」「かわいい~💕」と気づいたことをお友だちと伝え合いながら楽しんでいました!


そして給食の時間🍴アジフライとエビフライ🌟
大きなお口でぱくっ!

海の生き物について知ったことで、「この魚の名前はなんだっけ?」と関心を持って頂く様子がありました!

魚たちの命を頂くことに感謝の気持ちを持って「いただきます!」
残さず食べようともりもり食べていました!すぎょいです!

今まで知らなかった海の生き物について、今日たくさん学んだ子どもたち。お部屋に戻って、知ったことをお友だちや担任に伝える姿がありました😊これを機に海の生き物についてより興味を持って欲しいと思います🐟

👣楽しかったお散歩👣

  • ふたば

10月9日(木)

今日は境内のお散歩と、園庭に遊びに行きました🌞
境内では坂を上り「お寺の玄関の扉は開いているかな?」とお話しながら歩いたり
「ありさん、まだいるかな?」と探しました🐜
「あ!ここにお花が咲いているよ🌼」と教えてくれました🎵

藤棚のツルがのびて届きそう🙌
うーんと両手いっぱい伸ばしてタッチ🙌

はたらく車が大好きなふたばさんはいつもここから車を探しています🚙
見つけると「バスー🚌タクシー🚕、トラックー🚚」と車の名前も覚えました👏

ベビーカーをいつも一緒に押してお世話をしてくれます✨とても頼りになるお兄さんです💪

園庭ではトンネルが人気でした🤩


いっぱい遊んで楽しかったね🥰
遊んだ後はぐっすり・・・💤


楽しい夢をみているのかな?おやすみなさい🌟