学校法人 函館龍谷学園

認定こども園 龍谷幼稚園 -りゅうこくようちえん-

お部屋遊び!

園にっき

今日のぼたん組さん☆

  • ぼたん

11月14日(木)

今日のぼたん組の様子です😊
お部屋遊びでは、ふじ組のお姉さんと一緒にタワー作りを楽しむお友だちがいました☆
みんな高いタワーを立てるために、真剣な表情で積み上げていきます😀

続いては、ふじ組のお部屋にある海の生き物パズルに挑戦しているお友だち💪
2人で協力しながら一生懸命考えています💭
「僕はたこを作ってみるよ!」「イルカのパーツはどこにあるかな・・」

お部屋遊びの後は、英語の時間です☺
今の気分を英語で答えます♪
「アイム、ハングリー!」お腹に手を当て、お腹が減っている様子を表現しています(^^)

英語を楽しんだ後は、待ちに待った給食です🍚
メニューの中にある唐揚げを、ご飯に乗せてオリジナルお肉丼の完成☆

こちらのお友だちは「先生、完食できたよ!」とピカピカになったお皿を嬉しそうに見せてくれました✨

来週もお友だちとたくさん遊ぼうね☆

♪かわいいせんせい♪

  • つぼみ

11月14日(木)

11月も中旬になりましたがお天気のいい日🌞が多く、戸外遊びの大好きなつぼみ組さんは大喜びです😊お散歩の前には、園の玄関にある多肉植物を観察するのが日課になっています。『さわらないでね』というお約束を守りながら「あっ!あかちゃんいる!」「なんかふえてる!」などみんなで大騒ぎになることも多く楽しみの一つになっています😊

今日は園庭でポテト🍟屋さんが開店していました✨早速買いに行ってみると・・なんと1本ずつ売ってくれるという新しいスタイルのポテト🍟屋さんでした!😊

トンネルの冷たい感触やトントン叩いて音を楽しんだりと、それぞれに園庭で遊びを楽しみました🎵

お部屋遊びではお医者さんセットをきれいに並べているお友だちがいました😊お友だちを前に「どうしましたか?」

聴診器でお友だちを診察中!この後「うしろをむいてください」と背中もポンポン・・実は昨日内科検診があり、その時の病院の先生の真似をしていました😊

おまけにもう一枚・・こちらのお友だちは何をしているでしょうか?
フラフープの枕と布団で寝ています!なんだか寒そうなお布団だったので風邪をひかないか心配になりました・・😊

今日も楽しい一日を過ごしたつぼみ組さん🎵明日も楽しみです😊

楽しいパン作り体験😊

    11月12日(火)

    本日の給食です😊今日は昨日に引き続きシダックスフード主催の活動があるので、給食も特別メニューで美味しいです🎵主食のこちらの2つのクロワッサンはふじ組さんが作りました~!
    ※ちなみにおかずをお皿に盛るのも、少しだけ自分達でも取り組んでいます。これは誰の盛り付けかな~?

    昨日の手洗いを思い出しながらしっかりと洗い、ピカピカのお手々でクッキングスタートです!給食さんが丁寧に優しく教えてくださいました😊
    「1人2つずつ作りますよ~!」

    まずは具を挟んで巻きやすくするために、三角の生地をもっともっと伸ばします。

    「このくらいかな?」
    「もっと伸ばした方がいいかな?」

    次の工程に耳を傾けるみんな・・・

    給食さんにお手伝いしてもらいながら、くるくると生地を丸めていきます。最初はカスタードクリームを巻き巻き🎵

    「こんなもんかな?」

    お次はハムチーズパン!チーズとハムは何故かキレイに並べたくなるみんなです😆


    この後に給食室で焼き上げてもらいます。給食の時間をわくわくしながら待つふじ組さんでした😊
    そして焼き上がりがこちら!生地の巻き方で出来上がりに違いがあり、一人ひとり個性が光って面白いです✨

    「私のはどれかな~?」

    やっと待ちに待った給食タイム🎵ほぼ全員手作りパンから食べ始めていました😊「おいしい~!」との声がいっぱいの中、「サクサクでもあるしパリパリでもある!」とクロワッサン生地の特徴に気付くような会話も出ていて面白かったです。


    出来立ての手作りパンを通して会話が弾みます✨

    自分で作ったものって、ナゼだかとびきり美味しく感じるから不思議です😊大満足で終わった良い体験となりました🎵